コンテンツへスキップ

oops

UbuntuサーバをPPTPサーバにしてみる

2010年8月6日 投稿者: H.Narazaki

AndroidはVPNとしてPPTPをサポートしているので、家のUbuntu ServerをPPTPサーバにしてみたい所存。

続きを読む
カテゴリー: Android, 日記 | コメントをする

Aspire TimelineX 3820Tを買おうかと思ったのだが……

2010年7月30日 投稿者: H.Narazaki

http://kakaku.com/item/K0000124869/ 「メモリ増設するために外さないといけないネジに保証シールが貼られている」 という恐ろしい口コミを見かけてAcerに問い合わせたのだけど、先ほど返事が […]

続きを読む
カテゴリー: 日記 | 1件のコメント

Android Marketのレビュー(コメント)欄に要望や報告書いても意味ないよ

2010年7月29日 投稿者: H.Narazaki

Tuboroidに限らず一般論として、あそこに要望とか報告とか書くのはナンセンスです。 iPhoneのApp Storeがあんな状態なので、その流儀を持ち込む人がいて、更にそれを見た人が……となっ […]

続きを読む
カテゴリー: Android | コメントをする

CyanogenMod6 RC1(HT-03A用Android2.2)雑感

2010年7月25日 投稿者: H.Narazaki

・普通 ・拍子抜けするほど普通 ・普通に使えすぎて驚くほど普通 ・JITの効果は……ビュンビュンサクサクというほどではないけど、まあまあ ・WiFI AP機能はHT-03Aではハード的に利用不可 […]

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | コメントをする

Froyoからかと思ってたら新バグレポ機能は既に動いてた

2010年5月21日 投稿者: H.Narazaki

マジ神機能。これで問題をエスパー特定するコストが大幅に軽減される。 で、1件未知のクラッシュが上がってるんだけど Caused by: java.lang.OutOfMemoryError: bitmap size ex […]

続きを読む
カテゴリー: Android | コメントをする

Android Cloud to Device Messaging API

2010年5月21日 投稿者: H.Narazaki

以前Remote Intent ProxyをGoogleの側で用意して欲しいとか言ったんだけど、FroyoからCloud to Device Messaging APIなるものが追加されるみたい。 これを使えばLongP […]

続きを読む
カテゴリー: Android | コメントをする

Objective-CのBlocksとかいうやつ

2010年5月13日 投稿者: H.Narazaki

404 Blog Not Found:(gc)c – block?それってnested functionで出来るよ! 残念ながらblocksでもnested functionでも、「本当」closureは書け […]

続きを読む
カテゴリー: C/C++ | コメントをする

Activityとマルチスレッド

2010年4月19日 投稿者: H.Narazaki

Android のマルチタスク: 最近のちょっ得 うーん、原則論で言えばActivityが作ったスレッドはonPause時点で責任を持って落とすべきじゃないですかね。 というのは、onPause以降は単に力任せにkill […]

続きを読む
カテゴリー: Android | 1件のコメント

そんなにWakeLockするアプリって多いのかな

2010年4月13日 投稿者: H.Narazaki

猫砂の惑星: xperiaのバッテリー消費を確実に抑えるには? WakeLockしてるアプリをアンインスコせえ、という話。 これはそうだと思う。 タスクマネージャを使うと電力消費が減るってのが俺にはさっぱり実感できなかっ […]

続きを読む
カテゴリー: Android | コメントをする

Androidのマルチタスクの話をしてみる(2)

2010年4月13日 投稿者: H.Narazaki

あくまでAndroid開発者ではない、iPhoneユーザとか非開発者向けの話です。 前回の後、ブコメで疑問が付いてたのでサービス(Service)の話を簡単に。

続きを読む
カテゴリー: Android | 7件のコメント

投稿ナビゲーション

前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次

最近の投稿

  • PHP7でZipArchiveを使うと日本語ファイル名が化ける問題
  • Windows8.1でFirefoxのFlashが動かん問題
  • 移転しますた
  • Amazonのアプリストアがよく分からん
  • Tuboroid ClassicでまちBBSを登録する方法(したらば等も基本的に同じ)

アーカイブ

  • 2017年6月
  • 2014年1月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月

カテゴリー

  • Android
  • C/C++
  • Tuboroid2
  • ゲーム
  • メモ
  • 日記
  • 未分類
© 2023 oops · Powered by WordPress · Theme: responsive-kubrick by freebiescafe.com